「お墓の建立工事と参道」由布市S様
旦那様がお亡くなりになり、新規でお墓の建立工事をうけました。お墓までの参道も整備し、お参りしやすいようにしました。
旦那様がお亡くなりになり、新規でお墓の建立工事をうけました。お墓までの参道も整備し、お参りしやすいようにしました。
大分市竹中にある「やすらぎ霊園」にて、春のお彼岸フェアを開催致します。フェア期間中は、通常よりお求めやすい価格にて墓石の販売を致します。実際に展示墓もご覧頂けますので、お墓を検討中の方は、足を運んでみてはいかがでしょうか…
ご先祖様から受け継いだお墓の棹石のみを使い、舞台部分は新規で作り替えての建立工事と軍人墓の再建工事をうけました。軍人墓は再建するにあたり、きれいに洗浄し再建しました。
お墓は重量があるので、しっかりとした土壌の場所に建立しないと地盤沈下します。お墓が傾くだけでなく、水はけが悪くなる原因にもなります。今回はすでに傾いている墓所に、改めて新しくお墓を建立するので、土壌改良工事後に基礎工事を…
お墓は外にあるものなので、長い年月の間に目地や色が劣化がしてきます。湿気の多い場所だと苔が覆ったり、落ち葉の色が石にしみついてしまうこともあります。こうしたことを防ぐためにも、メンテナンスをしてみませんか? こちらの写真…
お彼岸が近くなってきました。当店では、お墓のメンテンナンスを承ります。落ちなくなった汚れや目地の入れ直しなど、ご先祖様から受け継いだお墓のメンテナンスしてみませんか?
近年やむにやまれぬ理由により「お墓じまい」をされる方が増えています。将来のお墓の継承への心配から「お墓じまい」をされる場合や、元のお墓から永代供養墓へ「改葬される」など様々です。当店ではお客様のご要望に寄り添って相談にの…
日田市にある亡きお父様が建てたお墓の上台のみを使用し、舞台部分は新規で作り、大分市内の霊園に再建しました。
石に文字を刻んだ後に金箔を貼る作業です。