お墓工事のよくある質問

大分 お墓 墓石 石材店 豊東石材

Q1.お墓を建てる時期はいつがいいの?

四十九日や百カ日などの法要、お盆、お彼岸などの行事に合わせるのが一般的ですが、最近では、四十九日後に少しでも早く納骨する方が多くなりました。

 

Q2.永代使用料ってなんですか?土地代とは違うの?

永代使用料とは、お墓を建てる土地の使用料です。永代使用料を支払うことで、墓所を永代にわたって継承し、使用する権利を得ることができます。土地そのものを購入し所有したわけではありません。ですから、お墓が不要になった場合、その土地を返さないといけません。

 

Q3.お墓にはどんな石を選べばよいですか?

お墓は外にあって、強い日差しと雨風にさらされてしまうものなので、耐久性があり、経年による劣化が少ない石を選ぶことを勧めています。一般的に硬くて吸水性の低い石が良いといわれています。最近では、インド産などの外来石材も多く使われています。

 

Q4.表示価格以外に何か料金がかかりますか?

当社の墓石価格は、「基本的な基礎工事代」・「文字彫り代」・「組立て代」までを含んだ完成価格なのでそれ以外は、必要ありません。特別な工事が必要な場合は、別途お見積りしますのでご安心下さい。

 

Q5.県外でも工事を請け負ってもらえますか?

お墓の建立、解体に限らず県外の場所でも工事は可能です。県外の場所でも一度足を運んで現地確認をしてお見積りしますので、ご安心下さい。
また当社は全国に石材のネットワークがありますので、まずはお気軽にご相談下さい。

 

Q6.山間地にあるお墓をリフォームすることはできますか?

工事は可能です。まずは現地確認をしてお見積り致しますので、ご相談下さい。

 

Q7.今あるお墓を移動してもらうことはできますか?

もちろん可能です。最近はお墓が遠くてお参りがしにくかったり、高齢化に伴いアクセスの良い場所にお墓を引っ越される方も多いです。当社ではお墓の移転先などもご案内することも可能です。また、お墓の引越しに伴う各種手続きもお手伝い可能です。

 

Q8.お墓の撤去をお願いできますか?

可能です。お墓の大きさ、場所によって工事方法も変わります。現地を確認してお見積りを出しますので、お気軽にご相談下さい。

 

Q9.県外に住んでいるのでなかなかお墓参りにいけません。今あるお墓を住まいのそばに移したいのですが、引越しは可能ですか?

今は交通手段も便利ですので、他県でもお墓の引越しは可能です。一度現地を確認してお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。SNSなどもありますので、昔に比べると随分便利になりました。

 

Q10.別の石材店で建てたお墓に法名(戒名)をお願いしたいのですが、可能でしょうか?

可能ですが、他社で建てられたお墓の場合、彫る文字の書式や様式、文字を彫る深さなどが違っている場合がありますので、出来るだけ文字を似せて彫ります。墓地や霊園によっては、当社が扱えない所もありますので、一度ご連絡下さい。

 

Q11.開眼供養はいつしたらよいですか?

開眼供養は、お墓をただの石から「仏塔」にするため、仏様の心(眼・魂)を入れる供養をいいます。お墓を建てたら、できるだけ早くお坊さんにお経をあげてもらい営みます。
ただ最近では、四十九日の忌明けか、年回忌、お彼岸やお盆の仏事に合わせて営むことが多いです。

 

Q12.お墓を建てるのに向きはありますか?

仏教では西方浄土いう思想があるので、正面を西に向けます。日が沈むのと同じで、西向きにすることが多いです。ただ宗派によって、東向きにすることがありますが、最近は墓地の向きで決めることが多くなっています。
ただし北向きだけは、神の座になるので避けるようにしています。

 

Q13.永代供養と永代使用ってなんですか?

お墓を購入する際、初めて耳にする言葉がたくさんあります。言葉が似ているので間違えやすいのですが、意味はまったく違います。
「永代供養」とは、ご遺骨を継承する人がいない場合、寺院や霊園がご遺骨を預かり、永代にわたって供養することをいいます。
「永代使用」とは、墓所の使用に際し、永代に渡って使用する権利を“永代使用料”を支払って得ることです。